学ぶ

学ぶ

【お出かけ】”わけあって絶滅しました。展” in神戸(2025)

今日は3連休の最終日。我が家は残念ながら妻が休日出勤ということで、娘達と3人でお出かけすることに。朝から、動物園だの、水族館だの、公園だのと意見がまとまらずに半ばあきらめかけた時、出社前の妻から一言。「”わけあって絶滅しました。展”が神戸海...
学ぶ

身近な場所での岩石採集で色々な種類の石が拾えました

夏休みが来るたびに、自由研究のテーマを何にしようか悩んでいるお子さんやその親御さんも多いかと思います。我が家もその内の一人です。いきなり「自由」にテーマを選んで「研究」しろと言われも、すぐできる子は少ないような気が・・・。そして、大人が手伝...
学ぶ

サボテンが花を咲かせない場合に見直すこと

観賞用の植物として人気が高いサボテン。百円均一で手に入るものから、専門店でびっくりするような価格で売られているものまで、色々な種類、サイズのものが売られています。私もその魅力にはまってマンションのベランダで育てていましたが、なかなか花を咲か...
学ぶ

プラネタリウムでの星探しで子供の興味を発見した話

街の中で夜空を見上げても、”街明かり”に消されて見えている星の数は実際よりずいぶん少なくなります。天の川を見るには、プラネタリウムが最適。本当に”天に流れる星の川”のようです。そんな体験が、子供の好奇心を引き出してくれた、そんな話を紹介しています。