はじめに
子供の頃、夏の暑さは扇風機で凌いでいましたが、今は身の危険を感じるくらいの気温で、エアコンは必須です。我が家のリビングには、15年以上共に過ごした長老級のエアコンが鎮座していましたが、ここ数年効きが悪くて、今年とうとう更新しました。
今回はエアコンの購入と取付工事をくらしのマーケットで一括して依頼しました。そうなった経緯と感想を紹介します。
くらしのマーケットを選んだ理由
元々は、梅雨が明けるまでに子供部屋のエアコン清掃と、リビングのエアコン更新をしたいと色々探していました。エアコン清掃をくらしのマーケットで検討し始めたときに、「エアコン購入・取付工事パック」というサービスがあることに気が付きました。
エアコンの購入といえば、以前は家電量販店で探していましたが、最近は価格の安さに魅かれて”価格ドットコム”を活用していました。そこに「くらしのマーケット」という選択肢が登場しました。
私の主観も大いに含まれていますが、「くらしのマーケット」と「価格ドットコム」の比較しました。

価格でみると「価格ドットコム」、依頼内容の判断のしやすさ&注文のしやすさでみると「くらしのマーケット」と、それぞれ良い所がありますが、私は分かりやすさを優先して「くらしのマーケット」に依頼することにしました。
注文後の対応
注文後は、工事会社から事前聞き取りの電話があり、コンセントの位置や室外機の設置箇所などの詳細を説明し、工事当日の連絡を待つことになりました。なお、エアコンの室内機、室外機は、工事の2日前に宅急便で配達してもらいました。(工事当日に持ってきてもらうこともできるようでしたが、プラス料金のためやめました。)
あとは、工事当日を待ち、実際の取付工事に立ち合いました。工事自体はテキパキと進めてくれ、快適な空間も手に入り、満足のいくものでした。
さいごに
最安値を狙うなら価格ドットコムが間違いないと思いますが、手続きの煩雑さや漏れ・抜けのリスクを考えたときに、「サイトのわかりやすさ」は自分にとって重要な要素であり、それによって生じる差額も受け入れられるものと感じました。
エアコン設置は、本体の購入だけでなく、取付工事の依頼、取付箇所の説明、廃棄の依頼など、意外と自分で判断して注文する項目がありました。価格ドットコムでの注文が難しいと感じる方に、こういった方法もあるということを知ってもらい、選択肢の一つになればと思います。
コメント