使う

使う

【レビュー】丈夫で清潔、なめらかなSaleen(ザリーン)のバスケット 10年以上使った今、その良さを実感しています

パジャマや部屋着をかごにしまっている人は多いのではないでしょうか。 そして、そのかごにこだわりを持っている人は、そこまで多くないのではないでしょうか。10年ほど前の私はまったくこだわりがない人間で、「安ければよい」、「数年持てばよい」くらい...
使う

【体験談】神戸市バス・地下鉄 エコファミリー制度とバス乗換割引でお得におでかけ

神戸市内の移動は、バス、鉄道と色々な選択肢があります。移動時間、運賃、乗降車するバス停や駅の近さなど、選ぶ基準は人それぞれでその時々によります。そんな中でも、運賃は優先度の高い選択肢ではないでしょうか。特に家族連れでおでかけするような場合、...
使う

【体験談】路線バスの乗換案内 おすすめはGoogle map+Yahoo!路線情報

旅行や出張、お出かけなど、時間を有効に使いたい時ほど「目的地の近くまでできるだけ早く移動したい」と思いますよね。路線バスは電車よりも小回りがきき、タクシーよりも安いので活用しない手はありません。でも、初めての場所で最適なバスを調べるのは意外...
使う

【体験談】ミマモルメのICタグとGPSで、離れた場所から登下校を見守れます

子供が小学校に入学すると、1人で登校・下校することもありますよね?そんな時、「ちゃんと学校に行けたかな?」、「校門を出てもうすぐ帰ってくるけど、どの辺りかな?」など、心配になることも多いかと思います。うちの子は、小学校からの紹介もあって”ミ...
使う

【体験談】掃除が追い付かない子育て家庭には、コードレス掃除機とロボット掃除機の併用が効果的です

『掃除しても掃除しても追いつかない。』そんな悩みを抱えている子育て家庭も多いかもしれません。我が家では”コードレス掃除機”と”ロボット掃除機”を併用・使い分けることで、きれいな部屋を維持できるようになりました。併用の体験談をご紹介します。
使う

【レビュー】”3way分別はさみ”で空きびんの注ぎ口をはずす作業が「秒」で終わります

たまにしか無いけど、やると意外と時間が取られて面倒なことってありませんか?そうです、空きびんの注ぎ口をはずす作業です。びん・缶・ペットボトルの回収日の前日、たまった空きびんを処理しようとバタバタしては、この注ぎ口がはずれずに苦労していました...
使う

【レビュー】パナソニックの卓上食洗器を使って7年目。我が家の必需品です(賃貸もOK)。

洗い残しやすすぎ残しが気になって、食器洗いって結構時間を取られませんか?私は、音楽を聴いたり歌を歌ったりして、食器洗いの時間を楽しもうとしたことがあります。でも、楽しいものではない・・・😥。できることならこの時間を他のこと使いたいって思いま...
使う

【比較】ドラム式洗濯機を一度使うと、もう縦型にはもどれません

「ドラム型洗濯機は高すぎて変えないなぁ」「乾燥できない服の方が多いんじゃ?」「ドラム式洗濯機って本当に便利なの?」こんな想いから、ドラム式洗濯機を諦めていませんか?実は私も以前は縦型洗濯機を使っていて、ドラム式に変えるか悩んだ一人でした。で...
使う

ソファーの汚れはもう怖くない!アイリスオーヤマのリンサークリーナーで驚くほどキレイに

子どもが小さいうちは、ソファーって本当にすぐ汚れますよね。わが家もソファーが悲惨な状態になり、正直「買い替えか?」と頭を抱えたことがありました。そんなとき出会ったのがアイリスオーヤマのリンサークリーナー。このクリーナーは、家の中のいろいろな...
使う

子供の視力低下を止めたい。「めまもりん」で近視対策。

うちの小学生低学年の長女は視力低下がひどく、眼鏡生活をしています。前回の検査から数か月でさらに視力が下がってしまっていて、ショックを受けました。「何とかこれ以上視力が下がるのを止めたい」と本気で考えています。眼科の先生がおっしゃるには、本を...