使う

使う

【レビュー】パナソニックの卓上食洗器を使って7年目。我が家の必需品です(賃貸もOK)。

洗い残しやすすぎ残しが気になって、食器洗いって結構時間を取られませんか?私は、音楽を聴いたり歌を歌ったりして、食器洗いの時間を楽しもうとしたことがあります。でも、楽しいものではない・・・😥。できることならこの時間を他のこと使いたいって思いま...
使う

【比較】ドラム式洗濯機を一度使うと、もう縦型にはもどれません

「ドラム型洗濯機は高すぎて変えないなぁ」「乾燥できない服の方が多いんじゃ?」「ドラム式洗濯機って本当に便利なの?」こんな想いから、ドラム式洗濯機を諦めていませんか?実は私も以前は縦型洗濯機を使っていて、ドラム式に変えるか悩んだ一人でした。で...
使う

ソファーの汚れはもう怖くない!アイリスオーヤマのリンサークリーナーで驚くほどキレイに

子どもが小さいうちは、ソファーって本当にすぐ汚れますよね。わが家もソファーが悲惨な状態になり、正直「買い替えか?」と頭を抱えたことがありました。そんなとき出会ったのがアイリスオーヤマのリンサークリーナー。このクリーナーは、家の中のいろいろな...
使う

子供の視力低下を止めたい。「めまもりん」で近視対策。

うちの小学生低学年の子供が視力低下がひどくて眼鏡生活をしていますが、前回の検査から数か月でさらに視力が下がってしまっていました。「何とかこれ以上視力が下がるのを止めたい」と本気で考えています。眼科の先生がおっしゃるには、 本を読んだり物を書...
使う

大風量ヘアドライヤーは時短アイテムとして最高でした

髪を乾かすのに時間がかかり、子供が不機嫌になった経験はありませんか?我が家には髪が長い娘が2人いて、親がヘアドライヤーで髪を乾かしている間は機嫌がよい時 ⇒ 歌って踊り狂う少し機嫌がわるい時 ⇒ 「まだ終わらないの? まだ??」と言い続ける...
使う

チャイルドシートの安全性をさらに高める”ISOFIX”固定

チャイルドシートの固定方法は、大きく分けて①シートベルトで固定する「シートベルト固定」のタイプ、②専用のコネクタ部と車のシートにある金具とを固定する「ISOFIX固定」の2タイプがあります。どちらのタイプにしようかと迷われている方もいらっし...
使う

モンベル(mont-bell)の”わんパック”で楽々・軽々登校

小学校への入学を控えた子供をもつ親御さんにとって、『ラン活(ランドセル活動)』と聞くと少しプレッシャーを感じる方もいるかもしれません。私も3年前に上の子(娘)の「ラン活」を行いました。ランドセルは本当に種類が多くてデザインも特徴も様々で、何...
使う

カーシェアは本当に便利?メリット・デメリットと実際に使ってみた体験談

”電車は一時間に一本”の地方に住んでいたため、どこに行くにも車を利用していました。仕事も買い物も遊びも、どこに行くにもマイカー。「車の無い生活は考えられない」と思っていた私ですが、都市部に引っ越してきたことで『自分で車を持たない』という選択...
使う

【レビュー】生ごみ処理機(パリパリキュー)で“臭いストレス”から解放されました

生ごみが発する臭いで、「ごみの回収日までが苦痛」と感じることはありませんか?特に暑い夏は悪臭がすぐに発生し、その臭いも強烈で、さらにはあんな虫もやって来たりと、生ごみが悩みの種になります。私の家では、”Paris Paris Cue(パリパ...
使う

くらしのマーケットで”エアコン購入・取付工事”を依頼した話。

はじめにエアコンは頻繁に買い替えるものではありませんが、気が付いたら長年使っていて効きが悪くなったり、電気代が高くついたりしていることはないでしょうか。そろそろ買い替えの時期かなと思っても、 ・高い買い物だなぁ ・商品がたくさんあって選べる...