【簡単・楽しい!】小学生にも大人気!UVレジンでキラキラ作品を作ろう!

遊ぶ

今日は、お子さんの創造性を爆発させるとっておきのハンドメイドをご紹介します。

我が家の小学生の娘が今はまっているのが、”UVレジン”を使ったアクセサリー作り!

キラキラのパーツや鮮やかな色付きの樹脂を組み合わせて、まるで宝石のような素敵な作品を次々と生み出しています。
手軽に始められるのに、本格的な作品が作れるのが魅力です!

なぜUVレジンがおすすめなの? 3つの魅力!

UVレジンが子供たちの創作意欲を刺激する理由はたくさん!
特にこの3点が大きな魅力です。

1.想像力を形にする「無限の可能性」

シリコーンのモールド(型)や、色付きレジン、ホログラム、小さなドライフラワーなど、組み合わせるパーツは自由自在!
「こんなものがあったらいいな」というイマジネーションをすぐに作品に反映できるので、子供たちの創造性がどんどん磨かれます。

2.短時間で「完成」する達成感!

一般的な粘土や乾燥が必要な工芸と違い、UVライト(LEDライト)を当てるだけで数分でカチッと固まります
すぐに作品が完成するので、集中力が途切れがちな子供でも最後まで楽しく取り組め、大きな達成感を得られます!

3.お財布にも優しい「手軽さ」

「本格的な趣味はお金がかかるんじゃ…」と心配になるかもしれませんが、ご安心ください!

なんと、レジン液、UVライト、シリコンモールド、混ぜ込むパーツのほとんどを、今や100円ショップで手に入れることができます!
まずは少量から試してみたいという方に、これは最高の環境です。

これから始めるなら!準備する基本の道具

最初に揃えておきたい道具は、この3つが基本です。

  1. UV/LEDレジン液:作品の主役となる液体樹脂。
  2. UV/LEDライト:レジン液を硬化させるための専用ライト。
  3. シリコンモールド(型):キーホルダーやチャームの形を作る型。
  4. その他:色付け用のレジン用着色剤、キラキラのホログラムやラメ、封入パーツなど。

コツ: モールドの型を変えるだけで、キーホルダー、ヘアゴム、ペンダントトップなど、様々なアイテムが作れるようになりますよ!


安全に楽しむために!知っておきたい注意点と対策

とても楽しいUVレジンですが、安全に、そして快適に作業するためのポイントがいくつかあります。

1.レジンの「におい」対策

レジン液は特有のにおいがあります。
体調や環境によっては気になることがありますので、作業中は必ず窓を開けて換気をよくしましょう。

2.テーブル・作業場所の保護

万が一、レジン液がテーブルなどに付着すると、拭き取るのが大変なことがあります。
下に新聞紙や使い捨てのビニールシートを敷いておくと安心です。
もしこぼしてしまったら、すぐにティッシュなどで拭き取りましょう

3.作業後の「手洗い」はしっかりと!

作業が終わったら、手についたかもしれないレジン液をきれいに洗い流すため、石鹸を使って丁寧に手を洗いましょう
肌荒れが気になる方は、使い捨ての手袋を着用するのもおすすめです。

まとめ

UVレジンは、子供たちの「作りたい!」という気持ちを、簡単・きれいに叶えてくれる素晴らしいツールです。

親子で一緒にパーツを選んだり、アイデアを出し合ったりする時間も楽しいですよ。手軽な100均アイテムから、ぜひ始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました