インスタントから豆挽きコーヒーへ
毎朝の一杯のコーヒーは、一日の始まりを左右する大切な時間。
これまでは手軽さからインスタントコーヒーを飲んでいましたが、豆から挽いたコーヒーを飲むと「香りも味も別物」で、もう戻れなくなりました。
ただ一つ問題がありました。それは 手で豆を挽くのに時間がかかりすぎること。
朝の忙しい時間に、ハンドミルで豆を挽いてドリップする余裕は正直ありません。
そこで選んだのが、siroca コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C125。
準備さえしてしまえばあとはほったらかし。
他の準備をしている間にコーヒーが出来上がる”時短家電”としても働いてくれています。
忙しなくて心の余裕も無くしがちの朝ですが、香り高い一杯のコーヒーから朝を初めて見ませんか?
SC-C125を選んでよかった点
1. 豆挽きから抽出まで全自動
豆と水をセットしてスイッチを押すだけ。コーン式ミルが均一に豆を挽き、雑味の少ないコーヒーを淹れてくれます。
2. 香り豊かで本格的な味わい
部屋いっぱいに広がる香りは、インスタントでは絶対に味わえません。
基本的にはブラックで飲んでいますが、牛乳や豆乳を加えてカフェオレ風にしてもとても美味しいです。
3. 抽出時間も気にならない
2杯分でおよそ 5分ほど かかります。
ただ、その間に朝食の準備ができるので「待たされている感覚」はほとんどありません。むしろ効率的に朝の時間を使えます。
4. デザインと使いやすさ
シンプルで落ち着いたデザインなので、キッチンにも自然に馴染みます。操作も直感的で簡単です。
気になる点
- お手入れ
ミル部分や抽出ユニットは定期的に洗浄が必要です。慣れてしまえば大きな負担ではありません。 - 動作音
豆を挽くときの音はそれなりに大きいので、静かな朝には少し気になるかもしれません。
まとめ
siroca コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C125 は、忙しい朝でも「豆から挽いた淹れたてコーヒー」を手軽に楽しめる心強い相棒です。
インスタントでは満足できなくなった方や、ハンドドリップは続けられなかった方にとって、まさに理想的な一台だと思います。
毎朝コーヒーの香りに包まれる幸せ。
これこそが、私がSC-C125を購入して一番よかったと感じているポイントです。
コメント